スポンサーリンク
かれこれ数年間、毎年USJのハロウィンイベントに参加している我が家。
ようやくUSJのハロウィンイベントを楽しむコツや方法がわかってきましたので、
これからハロウィンの時期にUSJに行かれる方に向けて、
楽しむポイントをまとめて紹介してきます。
目次
2017年のUSJハロウィンの特徴
2017年のUSJのハロウィンに9月の中旬に参加してきましたので、その特徴を紹介しておきたいと思います。
- 昨年結構な人気と共に、問題となった日本人形を使ったホラーアトラクション「祟」が無くなった。「USJハロウィン【崇(たたり)】の感想とちょっとネタバレ!」
- トラウマがウォークスルー型アトラクションに変わった。
- 仮装に武器が禁止となったためか、おとなしくなった。
- パレードやパーティーなどのイベントも爆発的な感じが無くなった。
- 夜のゾンビタイム・ゾンビダンスは相変わらず楽しかった。
- ハロウィンの時期の入場者数は相変わらず多かった。
- かわいいボブと「トリック・オア・トリート」※ポップコーンバケツでおかわり自由
といった感じです。
全体的な印象としては大人しくなった感じで、もっと仮装で熱狂!をしたい人からしたら退屈に感じちゃうかもしれません。
なんせ、昨年と比べると仮装をしている人も少なくなったし、ほぼすべてのアトラクションがスケールダウンした印象だったんですよね・・・。
ただ、そうは言っても滞在期間中、メッチャ楽しめましたので、
USJのハロウィンの時期は行ってみて損はないと思います!!!
と言う事で、USJでハロウィンイベントを楽しみたい方に向けて、知って得するポイントをまとめてお伝えしていきます。
1.開催期間、当日のスケジュールは事前&当日チェック!
まず最初のポイントは、ハロウィンイベントを開催している期間を確認する事。
2017年のハロウィン期間は、2017/9/8~2017/11/5となっておりますが、毎年少しずつ前後するので公式ページをチェックするようにしておきましょう。
また、ハロウィンイベント以外にも、同時並行で行っているイベント(例えば2017年はジャンプサマーが2017/9/30まで)もありますので、併せてチェックしておくことでスケジュールを組み立てやすくなります。
2017年は仮装でビールやハイボールが半額
年間パスポートをもっていて、20歳以上+仮装をしている人限定にはなりますが、9/4~11/2までの期間限定で「フィネガンズ・バー&グリル」にてビールやハイボールが半額になるキャンペーンもやっていました。
と言う事で、我が家もハイヤードという、こんなに大きなビールを半額でいただいてみました!
事前に情報を調べておくことで、こんなサービスについても知る事ができるので、ぜひチェックしてみてください。
当日のスケジュール
続いて、当日のスケジュールをしっかりとチェックしておくことです!
事前にUSJ公式ホームページに掲載されているスケジュールを見ておくことはもちろん、
入園ゲート前に置いてあるパンフレットと、数日間のショー・スケジュールを持っておく事。
こちらを入場待ちをしている時間を利用するなどしてチェックしておく事で、アトラクションやショーの時間と、場所を把握する事ができます!
以下はチェックしておくとよいポイントです。
- 整理券が必要なアトラクションの把握
- トリックオアトリートやゾンビダンスの場所と時間の確認
- パレードの時間と熱狂エリアの確認
- ハロウィン限定フードの確認
※特にゾンビダンスはいろいろな場所でやってます。
待ち時間等は、USJ公式アプリを利用すると把握する事が出来るので、事前にいれておくと便利です。
2.仮装はした方が楽しめる!
続いて、USJのハロウィンといえば仮装です!
我が家は仮装をするような夫婦でもなかったのですが、
ハロウィンの時期にUSJに行くと、
周りの皆さんが結構な仮装をして楽しんでいる姿を何度も目の当たりにしまして・・・
そのうちに「仮装もいいかもね」なんて思うようになりました。
なんだか仮装をしている人たちが、楽しそうに見えたんですよね。
そして、子供が出来たことをキッカケにして・・・なんて言いつつ、
少しずつ仮装をするようになりました(笑)
で、少しだけですが仮装をしてみて思ったことは、
ハロウィンの時期にUSJに行かれるなら仮装をした方が楽しめるってこと。
仮装=全身 だなんて思わずに、
ミニオンのニット帽をかぶってみる、ミニオンのゴーグルをかけてみるなど、
ちょっとしたことから始めていただくだけでも良いと思います。
2017年のミニオングッズの帽子は、こんな感じ。
価格も見えるように紹介しておきますので、プチ仮装に参考にどうぞ!
なお、こちらのミニオンゴーグルは2200円となっています!
そんなちょっとした仮装でも、
USJで働くスタッフさんから色々と声をかけてもらえるので、
子供はもちろん喜びますし、大人も結構楽しめちゃうんですよね!
写真撮影をお願いするのも仮装を楽しむポイント
あと、本格的に仮装をされている一般の方(全身スーツのスパイダーマン等が必ずいますw)と
一緒に写真撮影をお願いするのも楽しむポイントです。
もし自分が仮装をしていなくても、写真撮影はお願いする事が出来るので、
想い出にぜひ記念撮影をしてみてください!
これまでに断られたことは一度もありません(笑)
<USJ仮装のポイント>
- 武器を持たない
- USJに関連するキャラクターが最適
- USJで売っているものを使うとよりGOOD
我が家の行なった仮装は、
- ミニオンの仮装
- 進撃の巨人の仮装
といった感じ。
ミニオンの仮装については、
オーバーオールを購入して黄色のTシャツ、ミニオンのニット帽をかぶってフェイスペイントをする感じ。
3.ホラーナイトはゾンビを楽しむ!
怖い怖い・・・と評判のゾンビですが、実際にはそんなことはありません(笑)
なので、怖がらずに全力でゾンビがウロウロとしている空間を歩いてみる事をオススメします。
小さな子供がいる場合にはやめておいた方がよい事もありますので、
その辺りはご自身の判断にお任せしますが、
3才になった息子さんがベビーカーに乗りながらゾンビダンサーに挨拶をすると、
色々と楽し気なポーズをとってくれるなど、とってもサービスがよかったりしました^^
もちろん、スペシャルゾーンなどの危険なゾーンなどもあるので、そこは近づいてはいけませんけどね。
スペシャルゾーンについては、我が家はじっくりとは見てなかったのですが、ちらっと中を覗きに行くとこんな柵があったりして、中に入って襲われる体験などを楽しんでいるようでした。
ゾンビはゾンビでも・・・こんな奴がウロウロとしているので、グロイのが嫌いな方にはお勧めできないかもしれません。
なお、ハロウィンホラーナイトの時期になると、光る目印となるグッズが売られていますが、こちらを付けているとゾンビが襲ってくるようになるので、キャー!を体験したい人はぜひ。
4.ゾンビダンス・ゾンビモブを楽しむ
我が家は特別ダンスが好きな家族ではないのですが、USJのゾンビダンスだけは毎年楽しんでみていました。
ゾンビダンスが開催される場所は、事前に公式サイトにてチェックしておくと良いですが、行きやすくて目立つのは中央にあるメルスインストールドライブレストランの前のステージかもしれません。
こちらが踊る前のゾンビダンサー。
普通に美男ですね・・・・。
時間になると、5人が息をあわせて素敵なダンスを披露してくれます。怖いシーンは特にありませんので、子供と一緒に楽しめるものになっているように感じました。
こちらは、別のエリアでのゾンビダンス。左回りで進むとバックドラフトの建物を超えたあたりです。
ちょっと怖い感じのゾンビですが、これまた素敵なパフォーマンスを披露してくれます。
こちらはステージではなく、町中で発生しているゾンビダンス。
観客も一緒になってはずんだりすることが出来る一体型のダンスになっているので、これまた楽しかったです。
最後はスターズレストランの前のダンスステージ。
私の感覚では、ここが最も込み合うポイントになっているので、見たい!と思われる方は、開始時間の20分以上前から場所取りをしたほうが良いと思います。
真横から見たダンスもよかったですが、やっぱり正面のほうがたのしめると思いますね。
<USJゾンビダンスを楽しむポイントのまとめ>
- 場所と時間を把握する
- 見たいダンスポイントに20分前くらいから場所取りをする
5.USJハロウィングッズをチェックしてみる!
USJのハロウィンイベント期間中には、この期間しか購入する事が出来ない限定グッズが登場します。
物によっては直ぐに売り切れてしまうグッズもあるようなので、気になったものは是非ゲットしてみてください!
ハロウィングッズだけを置いてある、ホラーナイトのコーナーなどがあるので、是非チェックしてみましょう。
スヌーピーもハロウィン仕様になるなど、結構可愛いグッズが多数用意されている印象なので、思わず手に入れたくなっちゃいます。
こちらは筆記用具系。
ブレスレットやネックレス、あとはチャームなどもハロウィン仕様。
ナノブロックもハロウィン仕様。
Tシャツなどの衣類も、販売されています。
スポンサーリンク
こちらはクッション。
水筒。
マグカップなどなど。ドラキュラの仮装をしたスヌーピーが描かれていて、とってもキュートです。
もちろんミニオンもハロウィン仕様のグッズが販売しています。
私が購入したのは、このぶーぶークッション。子供が大うけでした(笑)
その他ミニオンのハロウィングッズも多数販売していますので、ミニオンファンの方はこの時期だけのハロウィン仕様のミニオンのグッズを手に入れてみたください。
6.パレードを全力で楽しむ!2017年はフェスタ・デ・パレード!
ハロウィンの時期は、仮装している人も多いですし、
USJとしても最も力を入れている期間となりますので、パレードやパーティーなどのイベントは見逃せません!!
開催期間は、2017年9月8日(金)~11月5日(日) 14:30~
今年も泡が噴き出してくる仕掛けがあります!あわあわになりたいかたは、パレードにしっかりと近づいていきましょう!
ハロウィンのパレードらしく、今年も結構なこだわりを持った華やかなものとなっています。
ミニオンも当然仮装!映画のイメージで囚人服!
他にも骸骨。
セサミストリート!
ダンサーも華やかな衣装で登場!
めっちゃ楽しそうで可愛い!!!
2017年はフェスタ・デ・パレードなる「世界のフェスティバルに巻き込まれる」をコンセプトにした、ど迫力のパレードを行なっています。
パレードのルートは公式サイトで確認していただきたいですが、合計で4箇所でストップして熱狂的な踊りとパフォーマンスを見せてくれます。
なので、開催時間は14:30となっていても、最終ゴール地点となるグラマシーパークに到着するのは15時くらいとなっていますので、スケジュールには十分に注意してください。
時間を優先したい方は、パレードルートの最初の場所で待機してご覧になると良いでしょう。
仮装で熱狂エリアと呼ばれるグラマシーマークには人数制限がかかっていますので、中に入りたい方はお早めに入りましょう・・・と思っていたのですが、
当日は平日だったこともあるのか、仮装をしている人が少なかったため、ぜんぜん余裕ではいることができました。
熱狂エリアに入るメリットとしては、以下の3つ。
- 一緒に踊るためのダンスを事前に教えてもらう事が出来る
- 芸能人の撮影が入る事がある
- 本気で仮装をしている人たちと一緒に踊る事が出来る