スポンサーリンク
愛知県は犬山市にある「犬山成田山」にて七五三を済ませてきました。

いつ頃が七五三だっけ?と思っていた我が家でしたが、まわりからのアドバイスもありまして準備はスイスイと進み、10月中旬には無事に終了。
七五三の正式な日程としては11月15日みたいですが、両親から「寒くなる前に済ませておいたほうがいいよ」とアドバイスもいただいたので早々にいってきた感じですなのですが、混雑する前でとても良かったです。

場所は犬山市にある「犬山成田山」というお寺で、愛知県の方には馴染みのある場所。
最初はお宮参りにも行かせてもらった「熱田神宮」へ行く予定だったのですが、色々とあって犬山成田山に行くことになりました。

犬山成田山では10月上旬から11月30日までは「七五三参り」を行事として行なっていると公式ホームページにも案内がある通り、当日は晴れ着姿の女の子、袴姿の男の子で賑やかな雰囲気で、思い出深い素敵な一日に。
ということで、こちらの記事では七五三にて用意したレンタルよりも「お値打ちな袴」を紹介しつつ、犬山成田山の七五三の様子をお届けしたいと思います。
七五三の着物・袴セットは、楽天市場がお買い得!

まずは近所にある着物屋さんにて、紋付き袴をセットで購入したらいくらで購入出来るのか?と、価格調査してみたところ、5万円はかかってしまうという衝撃の事実を知りました。
だったらイオンブランドなど、汎用性のあるものだったらどうか?と思いまして近所のイオンを調査してみると・・・何と「今年は販売はしていない」という、これまた衝撃的な言葉を聞きました。着物屋さん曰く、何でも「売れない」ので、販売そのものを見送って、スーツなどを中心に取り揃えたということでした・・・。
そうなんだ・・・とちょっと驚きつつ、レンタルなら安く出来るのかな・・・と色々と調べてみると、これまた結構なお値段で、だいたい数万円単位。

正直なことを言えば、たった一日のために数万円・・・と気乗りしなかった私は、楽天市場を調査してみると、何とレンタルよりもお値打ちにセットが購入出来るという事実を知ったのです。
- 撮影は自分たちで行う
- 着付けなどは動画を見て行う
- サイズが合わない場合がある
- 現物をみることが出来ない
といった諸問題はあったものの、
- 着用した袴は売ることも出来る
- レンタルよりも安く手に入れることが出来る
- 仮に破れてしまっても問題なし
といったメリットが勝り、我が家は楽天市場にて購入することになりました。
結果・・・この選択は大正解。
思っていたよりもクオリティの高い袴を着せることができたと思っています。
到着までにかかった日数は3日程度。
七五三の時期が近づいてくると売り切れることも予測できますから注意した方がいいですよ。

で、購入した七五三の袴セットがこちらです。

楽天市場といえど、総業130年の実績がある兵庫県の会社が販売しているものになりますので、ものはとてもよかった印象。

全国送料無料で15,000円(税抜き)。
何から揃えてたら良いかわからなかったのですが、こちらのセットを購入すれば全部入っている感じでした。

袴はポリエステル素材で汚れてしまってもキレイに出来るのも安心。
スポンサーリンク

フルセットなので草履も入っていましたし、

腰紐・たび。

羽織紐。

扇子。

短剣。

お守りなどなど・・・、

全部揃ってるじゃないか!というセットだったのです。
写真は「普段履いている草履」を履いてしまってますけど、こんな感じでした。
実際にはサイズが少し大きかったので、多少サイズを詰める必要はあったものの、十分なセット内容で大満足。
お店の対応も良かったので、レンタルよりもお値打ちに七五三の着物・袴セットを購入しようたい方は、ぜひチェックしてみてください。
成田山の七五三の様子

さて、そんな七五三の着物・袴セット手に入れた我が家は、そのままの勢いで参拝へ。
我が家の場合は、岐阜から向かうことになっていたので、犬山成田山を選ぶことになりました。
成田山で行わ得れる七五三の御祈祷の受付時間は9時から午後3時まで。
複数組をまとめて行われるようで、指定された時間に集まる感じです。
ご祈祷の時間は30分程度でした。

御祈祷料金は五千円以上となっており、金額が増えるにつれて、木札の大きさが大きくなったりするなどのサービスがあるようです。

我が家が向かったのは平日の朝の時間で9:30くらいに到着。
人はまばらで全然いなかったので、おなじく七五三まいりにいらっしゃっていたご家族と、二組でご祈祷をさせてもらったような形でした。

御祈祷が終わり、お茶を飲み、さぁて帰るか!といった時間には、七五三のお客さんで賑わっていたような状態でしたので、空いている環境でご祈祷をしてもらいたい場合には、朝一番に向かわれるのがおすすめだと思います。
私が見た感じとしては、10時30分くらいには、10組近い晴れ着をきた子どもたちがいました。

なお、車は一番上まで登ることが出来るので、駐車場は一番上まで上がっておくことがオススメですが、階段をのぼるのも・・・気持ちが引き締まってよかったですよ。

成田山の七五三、思っていたよりも素敵な体験となりました。
感謝です。
スポンサーリンク