準備は1年半前から!希望する幼稚園に入園するために必要なこと

※本記事は広告・プロモーションを含みます

スポンサーリンク

幼稚園選びは、早めにしておかないと間に合いません。

まだ大丈夫、まだ大丈夫・・・なんて思っていると、入園説明会などが終わってしまったり、入学願書がもらえなかったりするからです。

幼稚園入園

少し前のことになるので、うろ覚えなところがありますが、備忘録的に幼稚園に申し込んだ時のお話をまとめます。

なお、幼稚園の入学に必要になる「お金の話」に関しては、以下の記事をご覧になってみてください。

学資保険

子供が出来たら知っておきたい教育費と学資保険の5つのポイント!

入園説明会の情報を早めに手に入れておくことは重要です

まず最初に、狙っている幼稚園の入園説明会・体験説明会などの情報は早めに手に入れておくことです。

我が家が「そろそろ来年の幼稚園のことを考えないとね」なんて言い始めたのは、入園する年の2年前の12月くらい。

でも、実際に調査し始めたのは入園する年の1年前の4月頃だったので、すでに2月には近所の幼稚園でプレ体験説明会なるものが行われておりまして、検討していた幼稚園の説明会に参加することができなかったのです。

あちゃーと思った頃には時すでに遅し。

残りは、2つの幼稚園で入園説明会が行われるということだったので、そちらに申し込みました。

こちらも気がつくのが遅かったら終わっていたくらいギリギリの話です。

 

なお、説明会に来てくれた人をなんだかんだ優先入園するケースが多いみたいですから、必ず説明会を見ておきましょう。

人ごとじゃない!入園できる人数が少なすぎる問題が発生していた!

続いての知っておいてほしい問題点は、幼稚園に入園できる人数のキャパが非常に少ないってこと。

1学年に60名程度とると言われていた幼稚園があったのですが、すでに兄弟が通っている場合には優先入園できる仕組みとなっているようで・・・・結果的には一般入園枠が15人くらいしか新しい園児を取らなかったということなんです。

我が家はこちらには申し込まなかったんですが、近所の公園で出会った奥さんが落ちてしまったらしく・・・そんな事情を聞かせてくれました。

スポンサーリンク

で、我が家の通うことなった幼稚園も、兄弟優先の兼ね合いもありましてキャパは少なくなっていました・・・。

割と大きな幼稚園だったし、説明会に来ていた人数からすると、ギリギリ全員きたとしても入園できるかな?なんて安易に思っておりましたが・・・これが危なかったんです。

入園申し込み当日もギリギリだった!

当日は確か10時から入園の申し込みを受け付けますと言われていて、あまりにも早い時間に来るのも困る!と園長先生さんがおっしゃっていたので、余裕を持って9:30くらいに到着。

駐車場には車も少なかったので「コンビニでも行ってお茶でも買いに行こうか・・・」なんて話をしながら校内を覗いてみると入園希望者の行列が見えました!(驚)

結果的に、我が家も入園確定ラスト2名のところで滑り込みセーフという自体。

手続きが終わり、振り返ってみると「定員となってしまったので、キャンセルが出たら優先的に・・・」という説明を受けていたので、本当に我が家はギリギリのギリでした。

近所の幼稚園・保育園の説明会などの情報をまとめる方法は問い合わせしかない

ちなみに、近所にある幼稚園・保育園の入園説明会の情報については、市役所などに確認をとっても教えてくれるものではありません。

一応市役所に確認をしてみると「各園に直接連絡を取ってみて下さい」ということでした。

地域にある園の一覧については、市役所のホームページに載っていたので印刷することはできましたけどね。

あとは、この一覧表に掲載されている電話番号に対して一つずつ連絡を入れていって、入園説明会の予定を確認していくだけとなります。

補足
各役所によって記載されている情報も違うと思いますので、お住いの地域の役所に問い合わせを入れることが重要です。

まとめ

少子化、少子化とこんなにも叫ばれている世の中なのに、なんでこんなにも幼稚園に入学すること自体が大変なのか疑問ありまくり。

でも、仕方がないことなので・・・早めに準備と対策をして、希望している幼稚園・保育園の情報を入手するようにしちゃいましょう。

 

 

スポンサーリンク