スポンサーリンク
3才を迎える春、いよいよ我が子も「こどもちゃれんじぽけっと」の講座を申し込むことになりました。
我が子は2才を迎える春から「こどもちゃれんじぷち」を一年間受けてきましたので、そのまま継続と言う形です。
こどもちゃれんじぷちの受講が終わるころ、ぽけっとの年間ラインナップを紹介する冊子が届きました。
こちらの内容をチェックしてから続けていくかどうかを決めてもよいかもしれません。
思いやり、生活習慣、考える力・言葉、英語、工作などの項目ごとに、様々な教材が届くことがわかります。
3才になると、自分で出来る事も増えてきますし、自我もどんどん出てきます。
そんな時に丁度よい教材を毎月無理なく届けてくれる印象ですので、文句なく申し込みを夫婦で相談して決めました。
受講費については、我が家は一年分一括支払いを行いましたので、20,364円(税込)。
1ヶ月あたりの価格で見ると1,697円(税込)となっています。
これでDVDや玩具等が毎月届くようになるわけですから、私的には安い講座かと思っています。
目次
こどもちゃれんじぽけっと退会は簡単に出来るのか?
ちなみに年間払いをした場合で途中で退会する際には、先に支払ってあった金額から差し引いて返金される仕組みになっています。
ただし、その場合には1ヶ月あたりの受講料が1,697円(税込)ではなく、通常価格の2,336円(税込)での計算です。
退会についてはもちろん、全てのルールについては受講ルールBOOKが入っておりますので、こちらを読んでおきましょう。
退会希望月号の前月5日までにお手続きしてください。出典:こどもちゃれんじ公式ページ
こどもちゃれんじぽけっとはオークションで申し込んだ方が安いの?
ちなみにですが、こどもちゃれんじぽけっとの教材をオークションで手に入れたほうがお得かもしれないと思われる方もいると思いますので、私なりに調べてみました。
最初から売る事を考えてキレイに使われている方もいらっしゃるので、全てをセットにして安価に手に入れる事が出来たらラッキーだとは思いますが、
- 思っているよりも購入金額が高くなる
- 壊れている物や、傷がついているものが多い
と言った感じだと思います。
特におもちゃなどは小さな子供が遊んでいる物になりますので、キレイにしてあったとしてもどこに持ち込んでいるかわかりませんし、投げて遊ぶ場合もあるかと思いますので故障してしまっている可能性もあります。
絵本などもシールをはって遊べるものも多いため、このあたりは2度目となるので遊べません。
そういった意味合いでは、年払いとなる20,364円(税込)で申し込んでおいて、自分がオークションにかけてしまう方が実はお買い得になったりもすると思います。
我が家は「こどもちゃれんじぷち」から始めてますので、オークションに出してしまうことも出来るのですが、いまのところ全て自宅にて保管しています。
こどもちゃれんじぽけっと4月号の教材
そしてこちらが、こどもちゃれんじぽけっと4月号で届いたものとります。
3大エデュトイとして紹介されていて、子供が最も楽しみにしていたのが「サンドイッチやさんセット」。
対象年齢は2歳以上で、入っている物の情報はこのようになっています。
オークションでも人気のアイテムになっていますので、付属品がそろっているかどうかは、こちらを参考にしてください。
注意事項や、製品の不良・不足・破損などの連絡先も書かれています。
ふたを開けた「こどもちゃれんじぽけっと4月号のサンドイッチやさんセット」がこちらです。
サンドイッチやさんセットが届いてから1ヶ月程度経ちましたが、しっかりと毎日のように遊んでいます。
ボタンを押すと、ちょっとだけマヨネーズが出てくるマヨネーズのおもちゃと、バターナイフです。
サンドイッチやさんセットを取り出してみた様子です。
こどもちゃれんじぷちの頃から感じていましたが、一つ一つのおもちゃのクオリティが高いのが素晴らしい点だと思います。
サンドイッチやさんセットのまないたシートがこちらです。
この上にサンドイッチをのせて、バターやじゃむを塗っているように見せながら遊びます。
サンドイッチやさんセットのメニューはいくつか用意されています。
今では息子さんのほうから、このメニューを持ってきて「何がいいですか?」と聞いてきたりします。
サンドイッチやさんセットのパーツを分解してみた写真です。
それぞれを組み合わせる事が出来るようになっています。
組み合わせる事も、並べてみることも、パーツを選んでいる姿も勉強をしている感じになっていますので、見ていて微笑ましいです。
スポンサーリンク
最終的にサンドイッチ遊びが慣れて来たら、本物のサンドイッチを一緒につくってみるところかと思います。
その日が来るのが楽しみで仕方ないですね。
4月号の教材「トイレ教材」の口コミ
2つ目の3大エデュトイは、大人気の「トイレ教材」です。
トイレ教材を正面から撮影した写真です。
しまじろうがトイレに座っている様子がイラストに描かれています。
したにあるボタンを押す事で、しまじろうの声や音楽が出るようになっています。
そして、ぱかっとフタを切り替えれば、みみりんに切り替える事が出来ます。
壁に穴をあけたくない方は、下にある突起に部品を組み合わせる事で自立させることが出来るのもポイントですね。
トイレ教材の裏側は、こんな感じです。
生活習慣の一つ、トイレを覚えてもらうのに適した玩具となっています。
「自分でやりたい」という気持ちを一緒にかなえてあげられるものとなりますので、おすすめの玩具です。
こちらは一応「オムツはずれ応援プログラム」として、4月か7月に届く内容となっておりまして、我が家は4月に届けてもらった形になります。
これからオムツをはずしてトイレを覚えさせようとしていますので、役に立りそうですね。
ぽけっと通信(4月号)の内容は?
こどもちゃれんじぷちの頃から、毎月楽しみにしていた「通信」の冊子。
こどもちゃれんじぽけっとになり、サイズも少し大きくなる形でスタートとなりました。
最初の内容は「考える力を伸ばす遊び」について。
中身は、「いつもの遊びをどう変える?」という工夫の仕方であったり、先輩ファミリーのエピソード等が書かれています。
子育てはイレギュラーな事が多く起こりますが、このタイミングで欲しい!という情報がはいっていることが多いので重宝しますね。
こどもちゃれんじぽけっとで伸ばす5つのチカラと言う事で、
- 言葉・知育
- 生活習慣
- 社会性、ルール、マナー
- 表現力
- 英語
をテーマにして、これから様々な教材が届くことになるのがわかります。
特に社会性であったり、マナーの部分を学ばせていただけるのはありがたいですね。
言葉や手指を使って、思考力の土台を作る事を目的とするテーマでは、今回紹介したようなサンドイッチを使います。
自分でやりたい!という気持ちをかなえてあげられるように、正しく、楽しく、遊びを通じて生活習慣を教えてあげるのが「ぽけっと」の一つのテーマ。
これが今回紹介している「トイレ教材」ですね。
こどもちゃれんじぽけっとの教材ラインナップも書いてありました。
これを見ながら、いつまでに、何を子供に教えておこうとかをスケジューリングする事が出来るかと思います。
ぽけっとイングリッシュの口コミ
今回の案内の中には、2~3才むけ「しまじろう」の英語専用コースの案内も入っていました。
「英語を聞ける耳を育てていきます」と言うコンセプトのもと、英語をスタートさせませんか?とのこと。
基本的には、DVD、おもちゃ、本の3種類をつかう学習方法になりますので、これまでに行ってきた「こどもちゃれんじ」の学習方法と一緒ですから、きっと学びやすいと思います。
DVDでは、英語圏の「おうち」を舞台にした内容となっており、家のなかで話される自然なやりとりを耳で聞くことができるものとなっているようです。
英語玩具では、遊びの中で英語を聞いたり、答えたりする流れ。
- 遊びで色々な英語を覚えました!
- どんどん英語を吸収する息子に驚かされました!
- 覚えた英語をどんどん口に出して上達します!
- 受講半年で英語のやりとりができるようになった!
そんな口コミもあるようですから、英語を学習させるのであれば早い年齢のうちからの方がよさそうです。
ぽけっとイングリッシュの受講費については、以下の通りです。
通常価格 | こどもちゃれんじ 会員特別価格 |
|
---|---|---|
12回分一括払い (2年間分) |
42,852円(税込) (1回あたり3,571円) |
34,560円(税込) (1回あたり2,880円) |
6回分一括払い (1年間分) |
21,426円(税込) (1回あたり3,571円) |
17,280円(税込) (1回あたり2,880円) |
毎回払い | 1回3,960円(税込) | 1回3,204円(税込) |
まとめ
こどもちゃれんじぽけっとについては、こどもちゃれんじぷちからの流れですんなりと申し込むことが出来ました。
もし、ぷちを受講されていない場合には、なかなか申し込むには勇気が必要となる可能性もありますけど、一年間「ぷち」を受講してきた自分からすると申し込んでも損はない講座だと思っています。
遊びながら学ぶことが出来る「こどもちゃれんじ」は、大変お勧めです。
スポンサーリンク