安全な暖房器具はどれ?冬の赤ちゃんを守る暖房器具の選び方教えます!

※本記事は広告・プロモーションを含みます

スポンサーリンク

赤ちゃんの冬の暖房には、何を使っていますか?
我が家は特に、赤ちゃんの夜の授乳の時間の暖房器具を悩んでいました。

抱かれている赤ちゃん

安全性を重視するようなエアコンにするか、
温かさを重視したオイルヒーターにするか・・・等など。
実際に我が家で今年購入した暖房器具は、
結果的に「電気毛布」となりまして、
エアコンと電気毛布をうまく使っていくようにしようと思っていますが、
何故他の暖房器具を選ばなかったのか?等の悩んだ内容や、
結果的に何故電気毛布を選んだのか?等のまとめたいと思います。
赤ちゃんが生まれて、これから暖房器具を購入しようかと思われている方は
是非チェックしてみてください。

赤ちゃんに安全な暖房器具の条件

まず最初に、赤ちゃんにとって安全な暖房器具の条件をまとめておきたいと思います。

  • 手で触っても火傷しない
  • 倒れてしまったとしても火事にならない

まず最初の手で暖房器具を触ったとしても火傷をしないと言う点です。
赤ちゃんはどんなに注意していても、
目の前に「新しい物」があれば、触ってしまいます。
それがどんなに熱かろうと、危ない物であろうと手で触ります。
その為、ファンヒーターであったりストーブ系の暖房器具を使うとなると、
手で触れないようにする工夫(触れない場所に置く)が必要となってきます。
パネルヒーターなどは手で触ってもイキナリ火傷をすることはないようですが、
長時間触っていたら低温火傷になってしまったり、
場所によっては火傷の可能性もあるので
結局のところ、「触れないようにする工夫」が必要となってしまいます。
では、触れないようにする工夫とは何か?と言えば、
柵で囲ってしまうという方法もありますが。
そもそもその柵が温まってしまったり、燃えてしまうケースもあるでしょうし、
柵を作った分、温かさが自分まで届かないといったケースも出てくるので、
我が家では「手で触っても火傷しない」という条件で探すことをあきらめました。
では、手で触っても火傷しない暖房器具とは何か?と
家電量販店の店員さんとも話をしながら調べていくと、

  • エアコン
  • 電気毛布

といった二つの選択肢が出てきました。
エアコン自体は既に家についているので、日中は度々活用しますが、
夜間の授乳中についても頻繁に使っていると電気代が大変なことになってしまいますから、
もう少し電気代が手ごろで直ぐに暖かくなるもの・・・と検討した結果、
我が家では、電気毛布を選んだのです。
なので、我が家の冬は、
エアコン+電気毛布 で乗り切ることになりました。

なお、初年度は寝室に実家で借りたファンヒーターを活用していました。3時間おきに起きてしまう赤ちゃんの為に付けまくってしまった結果・・・、電気代は一ヶ月で2万円を超えていってしまいました。普段は7千円くらいだったので、単純計算でファンヒーターを使う事によって、かなりの電気代を支払う事になったのです。

安全性が高い暖房器具No.1はエアコン

本体の価格を気にしないご家庭であれば、
やっぱり赤ちゃんにとって安全性が一番あるのは、エアコンです。

なので、迷わずエアコンを選ばれるのが良いかと思います。
我が家には各部屋にエアコンがついていますので、
新しく購入する必要性はありませんでしたが、
冬場に関しては赤ちゃんが風邪をひかない程度に
エアコンを使って行きたいと思っています。
どんなに赤ちゃんが暴れたとしても、
火傷などの問題を心配する必要がないエアコンは
赤ちゃんがいる過程なら本当にありがたい存在ですよね。
電気代もそこそこ安いのも嬉しいポイントです。
なお、エアコンに関しては、コンパクトながらもパワフルな力を備えている
富士通ゼネラルのRシリーズや、三菱電機の霧ケ峰などがお勧め。
矢印 青 富士通ゼネラルのRシリーズを楽天で探す
矢印 青 三菱電機の霧ケ峰を楽天で探す

スポンサーリンク

温かさを重視+お金は投資しても良いならオイルヒーター

なお、手で触れても火傷せず、赤ちゃんでも安心して使う事が出来る暖房器具には、
エアコンの他にもオイルヒーターがあります。

本体の価格がそこそこ高いのと、電気代が結構高いという問題点を除けば
かなり赤ちゃんのいる家庭にはオススメの暖房器具といえます。
結果的に我が家は、エアコン+電気毛布という選択をしましたが、
もう一つ悩んでいた選択肢が、エアコン+オイルヒーターというものでした。
オイルヒーターは本当に直ぐに暖かくなるのでお勧めです。
店頭で確認をしましたが、体の芯から温まる印象があるので、
多少電気代などが高くなっても大丈夫!というご家庭であれば選ばれると良いですね。
なお、家電量販店の店員さんと話をしていて、
一番オススメだとおっしゃっていたのは、デロンギというメーカーのものでした。
矢印 青 デロンギのオイルヒーターを楽天で探す

電気毛布は安全かつ電気代も本体価格も安価

最後に、我が家が購入した電気毛布についてですが、
これについては言わずと知れてますけど
本体の価格も安ければ電気代も安いので安心して使う事が出来ます。
価格帯としては安価なものであれば数千円のものもありますが、
高いものでは素材がオーガニックコットンになったりして、
数万円のものも用意されています。
一応赤ちゃんがいる家庭として、我が家が購入する際に気を付けたのは、

  • ダニ退治
  • 本体丸洗い

が最低でもついている事でした。
そして、安価な商品を探している際に出会ったのが、
コイズミが販売する電気敷毛布。
まだ自宅に届いていないので、
これから届きましたら追記と言う形でレビューをさせてもらいますが、
11月中旬に購入をしようとしたら、既に入荷待ちになっているような状態でしたので、
電気毛布にせよ、狙っている暖房器具があるのなら早めに注文しておくことがベストです。
矢印 青 コイズミ 電気敷毛布を楽天で探す

まとめ

赤ちゃんがいる家庭の暖房器具選びは、なかなか大変でした。
温かいと感じる暖房器具のほとんどは、
火傷の危険性の高いものであったり、電気代が高い物ばかりだったからです。
大人二人であれば「コタツ」が一つあれば十分であったりしますが、
赤ちゃんがいるとそういうわけにはいかないんです。
冬場の出費は結構かさみますが、
風邪をひかせてしまうよりはマシですので、
暖房器具の購入代金として5万円程度、
12月~3月くらいまでの間の月間電気代として2万円/月は用意しておいた方がよさそうです。

スポンサーリンク