スポンサーリンク
USJで開催中の妖怪ウォッチ2016年(夏・秋)に行ってきました!
息子はまだ2歳にもなっていない状態という事もあり、
現在妖怪ウォッチに興味があるわけでもないし、体操が踊れるわけでもないんですが、
一応見せてみるか・・・くらいの気持ちで体験させてみたんですが、なんとドハマリ(笑)
そんなUSJで開催されている
妖怪ウォッチフェスティバルを3つ体験してきましたので口コミを紹介します。
目次
専用のチケットは購入した方が良いか?
なお、我が家は開催期間中の平日にUSJに遊びに行ったのですが、
妖怪ウォッチを体験するための専用チケット「ユニバーサル・妖怪ウォッチ・フェスティバル グループ・セット」も購入することなく、
当日直接並ぶだけで参加させてもらいました。
もしかしたら土日祝日の場合にはチケットが必要になるかもしれませんが、
平日で、混雑予想がない日程であれば、
チケットを使わなくても普通には入れてしまう可能性が高そうです。
確実にすべてを体験されるならエクスプレスパスを購入した方が良いですし、
オリジナルドリンクやラリー3がついてきますので、お得とも言えますけどね。
USJの妖怪ウォッチ・ザ・リアル3を体験した感想
まず最初に紹介するのは、妖怪ウォッチ・ザ・リアル3です。
サマー・スペシャル・エクスプレスなどのチケットがないと
結構並ぶのかなぁと思っていたのですが、
実際に行ってみると待ち時間は約20分程度。
※場所は4も変わりません。
というか、ほとんど並ぶこともなく入場して、
そのまま体験する事が出来てしまいました!
平日の夜の時間であれば結構スムーズに体験できちゃうのかもしれませんね。
途中で手渡されたのが、こちらの案内「妖怪はっけんガイド」です。
そして、建物内に入ると、
妖怪ウォッチと妖怪パッド(iPadmini)を渡されます。
妖怪パッドに出てくる情報を参考に妖怪がいる場所を探し、
妖怪ウォッチを使用して妖怪を発見する・・・といった体験が、
この妖怪ウォッチ・ザ・リアル3で出来ちゃいます。
残念ながら内部は写真撮影が禁止されていましたので、
中の雰囲気を写真ではお伝えできませんが、
映像、簡単なショー、そして妖怪を自分の足で歩きながら探す事が出来る昔の日本の街並みのような空間・・・そして、強力なラストのボス妖怪と、参加者で一緒に戦う感じ・・・。
予想していたよりも楽しかったです。
正直言って、子供よりも大人が楽しんでいた感じがしますw
妖怪ウォッチをかざして歩き回る空間が本当に楽しいんです。
腕に実際にはめている妖怪ウォッチのリアルさが
楽しさを増幅させてくれていると思います(笑)
2歳になる前の息子は、妖怪が出てくるたびに「ア――!!」と驚くような声を出して、
一緒にウォッチを指でタップしてくれました。
対象年齢等も特にありませんので、一緒に楽しむのもありかと思います!
結果的に・・・、妖怪ウォッチにはまった息子の為に、
こんな玩具を買い与えてしまったくらいです(笑)
一応こちらのの妖怪ウォッチ・ザ・リアル3を確実に体験するためには、
「こどもせいりけん」を取得したり、
事前にエクスプレス・パス を購入する方法がありますので、
詳細については公式ページから確認してくださいね。
当日、そのまま体験できたのは、体験人数に空きが出ていたからの様です。
妖怪ウォッチ・ザ・リアル4の感想!
ハロウィンの時期になりまして、
USJに遊びに行きましたところ妖怪ウィッチフェスティバルが再び開催されておりました。
妖怪ウィッチ・ザ・リアルも4になり、
パワーアップしているとのことで体験してきましたので紹介します。
3連休明けの月曜日には、普通に入場する事は出来ず、
整理券が無いと入場する事が出来なかったのに、
その整理券すら直ぐにとる事が出来ないような状態だったので
翌日の普通の平日の朝一に行ってみる事にしました。
朝一番であっても整理券が必要とのことだったので、
整理券を配布している場所に行ってみると特に待ち時間もなく整理券をゲット。
5分後くらいには妖怪ウィッチ・ザ・リアル4の列に並ぶことが出来ました。
こう考えると、やはり土日祝日などの混んでいる日に関しては、
エクスプレスパスを購入しておいた方が無難かもしれません。
実際に使用するのはコチラの妖怪ウィッチ。
そして地図の妖怪パッドです。
撮影はお断りということで、ここまでの撮影が限界でした。
さて、そんな体験してみた妖怪ウィッチ・ザ・リアル4ですが、
3と大きな違いはないものの、
USJのオリジナル妖怪「鬼KING」がボスキャラとして出てくる感じで、
内容も洗練された感じで楽しかったです。
ちなみに鬼KINGのオブジェは妖怪ウィッチ・ザ・リアル4の外に飾られています。
その隣にはニャーミネーターが。
一緒に写真撮影をしておくと良いですね。
なお、2016年10月から開催されている妖怪フェスティバルでは、
ヨロズカートにて1000円以上のお買い上げをする度にルーレットが回せるのですが、