ロイヤルハイローラック(カトージ)の口コミと使い道

※本記事は広告・プロモーションを含みます

スポンサーリンク

室内のどんな場面でもいつもママのそばで過ごすことができるハイローラック。

ハイローラック

出産後に購入した出産準備品の中でも大変役に立っているこの商品は、赤ちゃんが実家から自宅へ戻る前に旦那様に購入しておいてもらいました。

ハイローラック

(ピンクを購入して使っていましたが、離乳食が始まってからはカバーがかかっています)

全自動でゆれる機能などがあれば、お昼寝用にも使えるけど?という相談を購入前に旦那様から受けまして、どれにしようか少し迷いましたが・・・我が家には「高機能なものは必要ない」ということで、ハイローラックの中でも安価な価格で購入できるカトージの商品を購入しました。

※口コミの評価もすごく高かったですしね。

ハイローラック(カトージ)の口コミ

さて、そんなカトージのロイヤルハイローラックについてですが、販売価格の割にはつくりがしっかりしている印象です。

座席の高さの切り替え、シートのふかふか具合、安全面などを見ても、かなりお値打ちな商品だと思いました。

ハイローラック

座席の高さを一番低い状態にすれば、ゆりかごのような状態になりますので、2ヶ月目の赤ちゃんが寝付く際に結構役に立ちます。

ハイローラックの足

(座席の高さを下げるとローラー部分が地面と接触しないようになり、ゆりかご化します)

我が家の息子さんは、腕の中で眠るのが好きな性格だったのもありまして、多少のユレが心地よかったんだと思います。

ハイローラックを最も活用した使い道

我が家で最も活用されたシーンとしては、お風呂上りの赤ちゃんを一時的に置く場所としての利用です。

シートの上に、タオルを2枚引いておき、その上に「そのままお風呂上がりの赤ちゃんを置きます」。

そして、その状態のままタオルでしっかりと水をふき取ってあげるという使い方ですね。

座席の高さを一番高い位置にしておくと、親はかがむ必要も無いので腰を痛めることなく楽に水分をとってあげることができます。

ハイローラックのテーブル

6ヶ月目に入って離乳食が始まるまでは、テーブルを活用することはありませんでしたが、離乳食が始まるとテーブルも大活躍。バンバンと元気にたたいてしまいますが、まだ壊れてません(笑)

離乳食を与えるための食器や、口拭きなどをそのテーブルの上に載せておけば、とても楽に離乳食を与えることが出来ちゃうので、テーブルは必須アイテムです。

待っててね!の練習にも使えます

ちなみに、洗濯物を取り入れているときや、食事を作っている最中に、ベルトを固定させてこの上に載せておくという使い方も十分に出来ました。

高い位置にいることが出来るから楽しいのでしょうか?結構待ってくれるんですよね。

スポンサーリンク

また、足にローラーがついているので直線であれば楽に場所を移動させることができるのもポイントです。

これは結構役に立ちます。

残念なポイントをあげるのなら、ローラーが直線でしか動かないことですかね・・・苦笑

出来ればベビーカーの2輪のように方向転換が出来たら、もっと良かったかも!と思いますが、値段からすると十分すぎる商品だと思います。

離乳食が始まったらカバーが絶対に必要

ちなみにですが、離乳食が始まったらシートにご飯をこぼしてしまう可能性が高くなりますので、シートのカバー(水をはじくもの)を購入したほうがよいかと思います。

ハイローラックのカバー

(我が家の息子さんはプーさんが好きなので、プーさんのカバーにしました)

というか・・・最初からカバーは購入しておいたほうがいいかもしれません。

我が家の赤ちゃんは、お風呂上りにオシッコを飛ばすことはほとんどなかったのですが、ごく稀に・・・体を拭いてあげている最中にオシッコを飛ばしてきたからです。

シートがぬれてしまうと、洗うのは結構大変ですし、乾かすのもなかなか時間がかかります。

その手間を考えれば最初から購入しておいたほうが無難ですね!!

このお食事シートは、カトージのロイヤルハイローラックに使えるものでしたが、他のハイローラックを購入された場合には型番にあうものを探してくださいね。

追記:カトージの豆イスを追加

1歳を過ぎたころになると、お風呂上りにロイヤルハイローラックに乗せておいて・・・といったようなことが出来なくなりました。

従いまして、結果的に活用方法としては「食事をとるため」に限定していくことに。

1歳と3ヶ月を過ぎた頃になると、親と同じテーブルで食べたいとアピールするようになってきたので、同じくカトージの静かなパイプイス(バルーン)も購入し、併用して使う事にしました。

ロイヤルハイローラックでも良かったのですが、残念なことにスープやお茶をこぼした際に、カバーを超えて中にしみてしまう事も結構ありまして・・・掃除が面倒だなぁと思ってカトージの所謂「豆イス」を使いはじめたのですが、かなり良かったので、紹介しておきます。

値段も2千円以下と非常に安価なので、購入しやすいですね。

 

スポンサーリンク