USJハリポタエリア「デスイーター・アタック」の感想と注意点

スポンサーリンク

USJのハロウィン期間のハリーポッターエリアのメイン企画。
デスイーター・アタックに参加してきましたので紹介したいと思います。

USJハリーポッターエリア:デスイーター

事前に情報を調べておかないと混雑に巻き込まれるだけ
何も見えずに帰ってしまう事になりますので・・・・
行かれる方は是非参考にしてみてください!

目次

開催時間は夜の18時!整理券の配布状況に注意!

デスイーター・アタックの開催時間は18:10と聞いていたので、
もしかしたらハリーポッターエリアにすら、
この時間帯に入れなくなるかもしれないとデスイーター・アタック。
18:10からショーがあると聞いていたので
45分くらい前にステージのある会場へ。

開催期間 2016年9月14日(水)~11月6日(日)毎日開催
開催時間:18:10~パーククローズ 随時登場 (約30分毎)

<% pageTitle %>” /></p>
<p>デスイーター・アタックのメインのショーは、<br />
ハリーポッターエリアの中にある、こちらのステージで行われます。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>地図で見るとホグズミード村のショップを抜けた場所の広場です。<br />
整理券の発行も一日中なかったので、<br />
割と空いてるのかな?と思っていたら・・・・<br />
行ってみてびっくり。<br />
<span style=すでにとんでもない人。
ステージのまわりは一切入ることができなくて困惑しました。
スタッフの方に聞いてみると早い人では16:00から待っているとのことでした。

ハリーポッターエリアに入るための整理券については、「USJハリーポッターエリアを200%楽しむ為の口コミと攻略法!」をご覧ください。

仕方なくステージの近くの道の近くに陣取ってまっていると、
そこのまわりも激込み!
子供と一緒に観ようと思われている方は気をつけて下さい。
モラルはどこへ行ったんだ!?と思うくらい人がギューギューと詰め寄ってきます。

<% pageTitle %>” /></p>
<p>時間までチュリトスでも食べようと買いに行ってみましたが、<br />
これまたUSJのハリーポッターエリアで「かつて体験したことがない行列」でした・・・<br />
結局購入するまでに20分以上かかってしまう始末。。。<br />
ハロウィン限定の様々なメニューが売っていたのですが、<br />
15分程度お時間を頂くという事だったので、すぐに食べられるチュリトスだけを購入。<br />
何かを食べながら待ちたい方は、他の場所で事前購入をお勧めします。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>時間になると、<br />
デスイーター・アタックのイベントを始める合図の花火があがります。<br />
<span style=「おお!!」と少々興奮しましたが、、、
あまりの混みように戦闘シーンがほとんど見えない状態。
通り道沿いにいたにも関わらず走り去っていくデスイーターがちょこっと見えた程度。
デスイーターがステージに上がっていくと、
通り道にも人が流れ込んできてステージのやり取りなんかは全く見えませんでした。
やりとりも何も・・・です。
道沿いに陣取っていたので、
通って行くデスイーターは観れたんですが・・・がそれだけのこと。。。
これを息子と楽しみに行ったのにこれでは、、、
二度と観たくない!そう素直に思ってしまいました。


動画をアップされている方がいましたので、
こちらを参考にしてみてください。
ステージでの内容がわかりますので知りたい方のみチェックしてください。
入場制限はしないのかなぁ?と思っていたら
デスイーターのイベントが終わってから「入場制限がかかっていました」。
これは意味不明・・・・。
USJの中で行われたイベントの中で、
最もなんだこれ?とおもったイベントに終わってしまいました。。。
混み合いすぎたら混んでいたイメージしか残らないので・・・ほろ苦い思い出に(苦笑)
もちろん30分単位でショーを開催されるという事なので、
そこから30分待っておけばショーをしっかりと見えるのかもしれませんが・・・
あまりにもひどい混雑具合だったので、
この日は別のアトラクションに切り替えて撤収。
連泊する予定だったので翌日にまわしてみたわけです。

スポンサーリンク

USJ園内が空いている日のデスイーター・アタックにリベンジ!

レストラン三本の箒

その翌日、割とUSJ園内が空いていたので、
ハリーポッターエリアのお菓子のつかみ取りの
魔法体験(マジカル・トリック・オア・トリート)を行いに行ってみると
レストラン三本の箒の前に人だかりが出来ていました。

<% pageTitle %>” /></p>
<p>たまたま隙間が空いていたので覗いてみると、<br />
<span class=これからデスイーターがココでショーをするとのことなんで、ちょっと待ってみました。

ハリーポッターエリアのお菓子のつかみ取りの魔法体験(マジカル・トリック・オア・トリート)は16時までと知らずに夜に行ってしまったので・・・偶然です。

後からわかったことですが、
この三本の箒の前のエリアと、ホグワーツ特急の前のエリアにて、
ステージのショーを行う前にデスイーターが表れて戦いを行うという事だったようです。
そこから通路を通って、ステージに向かう流れですね。
私たち家族が初日に観たのは、そのステージに向かうデスイーターだったので、
ただ走り去っていっただけということになります。
通路の途中でも戦っているようですが・・・運が無かったみたいですね。

<% pageTitle %>” /></p>
<p>時間が近づいてくると煙が出てきて雰囲気が出てきます。<br />
当然このエリア付近もすごい人になっていました。</p>
<p class=<% pageTitle %>” /></p>
<p>時間になると、光る杖を振りかざしながら魔法で対決するシーンが目の前で行われていました。<br />
たまたまですが、目の前でショーが見れてラッキーでした。<br />
目の前で魔法が飛び出すわけではないですが、<br />
杖の光と音の演出によって、映画の中のワンシーンをみているような感じで楽しめます。<br />
もっと人が空いていたら写真をガシガシとってしまうところですが、<br />
一眼レフを構えるようなすき間もなかったので、当日は動画だけ撮影をさせてもらいました。</p>
<h3><span id=まとめ

USJのデスイーター・アタックをこれから見に行かれる方に注意点としては、

  • ステージを見たいのであれば、1時間以上前から待つこと
  • 入場制限がかかる場合があるので整理券はチェック
  • ステージ以外のショーを見るのなら三本の箒の前かホグワーツ特急の前のエリア
  • 通路側にいないと何も見えない
  • 混雑し過ぎた日は何も見えないので撤収する

と言った感じです。
特に子供と一緒に楽しみたいという方は、
混雑にやられてしまう可能性がありますので、
早めにステージ前に陣取ってゆっくりと時間が来るのを待つ方が安心かもしれません。
2歳児の息子が押しつぶされそうになった経験は、
さすがにシエアしたくないので、子供と一緒に体験される方はご注意ください。
USJのハリーポッターエリアについての詳細は、
USJハリーポッターエリアを200%楽しむ為の口コミと攻略法!をチェックしてみてください。

スポンサーリンク